ラクラク簡単に出来るお掃除を探索中!家事初心者の『ふたっち』です。
台所は、料理をするところなので、常に清潔にしておきたい場所!
『掃除をしっかりしているのに、排水口が臭う。』『排水口から生ゴミのニオイがする!』と悩んでいる方はおりませんか?
今回は、排水口から臭うニオイの原因と、その対処法を紹介していきます。ぜひ参考にしてみて下さい。
見出し
なぜ排水口が臭うのでしょう?
排水口は、ゴミ受け(排水バスケット)・排水ワントラップ・排水パイプから構成されています。
排水口が臭う原因として1番多いのは、排水トラップの汚れです。
原因が1つの場合もあれば、複数の場合もありますので、1つ1つ原因を確認していきましょう。
排水口が臭う原因➀ 排水トラップの汚れ
排水口が臭う1番の原因は、排水トラップの汚れです。
調理や食器洗いした後の油や食材カスは排水口へ流れていきます。
蓄積した汚れを放置していると、雑菌やカビが繁殖しヌメリや生ゴミ臭・油臭の原因となります。
ゴミ受けまでは掃除をしても、その下にある排水ワントラップを外して掃除をしたことがある人は少ないのではないでしょうか?
ゴミ受けや排水ワントラップをいつもキレイに掃除が出来ていれば、生ゴミ臭や油臭はでません。
台所をキレイに保つ2つのポイント
- 食材カスはゴミ袋に捨てて、排水口には流さないようにする
- 油は凝固剤などを使ってゴミ袋に捨てて、排水口には流さないようにする
排水口が臭う原因➁ 排水ワントラップの不具合
排水ワントラップと封水が、排水パイプから上がってくるニオイを防ぐ役割をしています。
しかし、そんな便利な機能がある排水口ですが、どこからともなく下水臭がしてくる事があります。
原因は2つ
- 排水ワントラップの破損や取り付けミス
- 封水が溜まっていない
排水ワントラップの破損や取り付けミス
排水ワントラップがしっかり取り付けられていないと、排水口へ下水臭が上がってくる原因になります。しっかり取り付ければ下水臭は止まります。
排水ワントラップは、長年使用していると劣化して破損することもあります。破損してる場合は交換が必要ですので、いちど外して確認しておきましょう。
封水が溜まっていない
台所を使用していない期間があると、排水口に溜まっているはずの封水が蒸発して無くなってしまうこともあります。封水が無くなると下水臭が上がってくる原因になります。
そんな時は、適量の水を流しておけば、すぐに封水は溜まります。
それでも封水が溜まらないときは、排水ワントラップが破損している可能性があります。
排水口が臭う原因➂ 排水ホースと塩ビ管の不具合
排水トラップの汚れや排水ワントラップの不具合を解決しても、まだニオイが消えない場合は、台所下の扉を開けてみましょう!
台所下から下水臭が強くなった時は次の原因2つ
排水ホースの破損
排水ホースが穴があいたりヒビが出来て破損していれば、下水臭や水漏れの原因になります。
穴が小さい時は、ホームセンターで購入できる水漏れ防止用のビニールテープでふさぎましょう。穴が大きくビニールテープで対応できない時は、新しい排水ホースに取り換えます。
排水ホースと塩ビ管の接続部に隙間がある
床に取り付けられた丸型のカバー(排水カバー)をドライバーを使って外すと、排水ホースと塩ビ管の接続部分が出てきます。何かのきっかけでこの接続部分に隙間ができる事があります。
排水ホースと塩ビ管の隙間を埋めるためには、ホームセンターで購入できる防臭ゴムを使います。
- 排水ホースと塩ビ管の接続をいちど外す
- 排水ホースに防臭ゴムを通す
- 排水ホースと塩ビ管を再度接続する
- 塩ビ管に防臭ゴムをかぶせる
排水口はナチュラル洗剤でスッキリお掃除
今回は、市販の化学薬品を含んだ洗剤を使わずに、自然界にある素材でできた環境や人にも優しいナチュラル洗剤でお掃除していきます。
お子様やいる家庭でも安心して使えますよ。
排水トラップの汚れは重曹でスッキリ
フタ、ゴミ受け、排水ワントラップを外しておきましょう。
重曹の粉をクレンザーの代わりに使います。弱アルカリ性の重曹は、酸性の油汚れや食材カス汚れを落とすのに効果的です。
用意するもの
- 重曹
- マイクロファイバークロス
手順
- シンク、フタ、ゴミ受け、排水ワントラップに重曹を振りかけます
- しばらく放置します
- メッシュクロスや歯ブラシでみがく
- 水で流す
- マイクロファイバークロスで水滴を拭きとる
排水口の汚れは過炭酸ナトリウムでスッキリ
排水口に多く潜んでいるのは雑菌やカビです。
過炭酸ナトリウムは、汚れを落とす効果・除菌効果・消臭効果があります。
用意する物
- 過炭酸ナトリウム
- マグカップのフタ(100均にあります)
- お湯(60℃)
手順
- 排水口をマグカップのフタでふさぐ
- 排水口いっぱいにお湯を流す
- 過炭酸ナトリウムを大さじ1/2杯入れる
- ゴミ受けを元にもどす
- 6時間つけ置きする
- マグカップのフタを外し、水で洗い流す
排水パイプの汚れは重曹とクエン酸でスッキリ
重曹とクエン酸を使った排水パイプの掃除方法です。
2つを混ぜ合わせると中和反応で炭酸ガスが発生しますが、泡の力で汚れが浮かび上がります。
用意する物
- 重曹
- クエン酸
- お湯
手順
- フタ・ゴミ受け・排水ワントラップを外します
- 鍋に2リットルほどのお湯を沸かしてから、クエン酸の粉末を大さじ2杯入れます
- 排水口の中にカップ1/2の重曹の粉末を振りかけます
- クエン酸を溶かしたお湯を排水口に一気に流し込みます
① フタ・ゴミ受け・排水ワントラップを外します
排水ワントラップをはずして排水口が見えるようにします。
② 鍋に2リットルほどのお湯を沸かしてから、クエン酸の粉末を大さじ2杯入れます
お湯の温度は60℃が未満が理想です。配管に使用されている塩化ビニールは、耐熱温度が高くないので高温は避けましょう。配管を変形させる原因になります。
➂ 排水口の中にカップ1/2の重曹の粉末を振りかけます
➃ クエン酸を溶かしたお湯を排水口に一気に流し込みます
重曹とクエン酸を混ぜると中和反応を起こし、シュワシュワッと炭酸ガスが発生します。
泡の力で汚れを浮かび上がらせてくれます。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は
- 排水口が臭う原因
- 排水トラップの掃除方法
- 排水口の掃除方法
- 排水パイプの掃除方法
を紹介しました。
ラクラクに出来る掃除方法ですので、排水口が臭う時はぜひ試してみてください。