掃除

ガスコンロの頑固な焦げ付きや油汚れの落とし方!重曹で試してみた

ラクラク簡単に出来るお掃除を探索中!家事初心者の『ふたっち』です。

コンロを定期的にお掃除出来ていれば良いのですが、つい後回しになってしまいますよね。

我が家のコンロも、かなり汚れてしまっていて、どこまで元通りになるのか不安。

今回は人や環境にも優しい重曹を使って、汚れたコンロをお掃除してみました。

コンロの汚れの正体

ふたっち
ふたっち
我が家のキッチンは、今この最悪の状態です。

コンロの汚れは大きく3つ

  1. 油汚れ
  2. 食品汚れ
  3. 吹きこぼれ

 

食品汚れ・調理中に飛びちった油汚れ・煮汁の吹きこぼれは、放置していると熱で汚れが酸化して焦げ付きになります。

頑固な焦げ付きが付いてしまうと、ちょっと拭いたり擦ったりだけでは落ちません。

重曹を使ったコンロの掃除

今回の掃除で使うのは、重曹

油汚れや焦げ付きは酸性の汚れなので、アルカリ性の重曹で汚れを落とす方法が効果的だそうです。

重曹の別名は、『炭酸水素ナトリウム』『重炭酸ソーダ』と呼ばれていて、ベーキングパウダーや入浴剤の原料にも使われていますよ。

大きな焦げ付きはヘラで削り落としておこう

重曹で掃除する前に、大きな焦げ付きはヘラを使って削り落とします。

掃除がしやすいように五徳をはずしておきましょう。

ヘラは100円ショップでも買えますが、今回は無印良品のヘラを使用。

ふたっち
ふたっち
酸化して真っ黒になった焦げ付きをヘラでゴリゴリ

ネバネバネチョネチョした油汚れと頑固な焦げ付きだけが残りました。

※ヘラでコンロにキズがつけないように注意しましょう!

 

【軽度】重曹水をつかったコンロの掃除

家政婦のネコ田さん
家政婦のネコ田さん
ちょっとした汚れであれば、重曹水スプレーだけで十分ですよ!
  1. 水100mlに対して重曹小さじ1杯の割合で混ぜて重曹水を作ります。
  2. 重曹水をスプレーボトルに入れます。
  3. 汚れた部分に重曹水を吹きかけます。
  4. 丸めたラップでこすります。
  5. 細かい汚れは古歯ブラシでこすります。
家政婦のネコ田さん
家政婦のネコ田さん
重曹は水には溶けにくいので、40度のお湯に溶かすのがベストだよ。

※重曹水はPH8.5

スプレーボトルがない場合の掃除

  1. 重曹水にキッチンペーパーを浸します。
  2. キッチンペーパーをコンロの汚れた部分にはっていきます。
  3. 30分放置した後、スポンジや古歯ブラシでこすります。

まだまだですねー。

頑固な油汚れをきれいに取りきることができませんでした。

 

【中度】重曹ペーストをつかったコンロの掃除

重曹水スプレーで掃除をしても、汚れがキレイに落ちなかった方はおりませんか?

ふたっち
ふたっち
我が家のコンロも重曹水スプレーだけでは落ちない頑固な汚れでしたー
家政婦のネコ田さん
家政婦のネコ田さん
そんな方は、次の重曹ペーストをつかった掃除を試してみてください!

 

  1. 重曹を大さじ2杯に対して水を大さじ1杯の割合で混ぜて、ペーズト状にします。
  2. 重曹ペーストを汚れた部分に付けます。
  3. その上にラップをはって乾燥を防ぎます。
  4. 10分放置した後、スポンジや古歯ブラシでこすります。

天板はキレイになりましたが、バナーキャップの周りは、こびり付いた汚れが残ってしまいました。

あともう少し!!

※重曹ペーストは、研磨効果が高いです。ガラス素材のコンロはキズができやすいので、重曹ペーストの使い過ぎに注意しましょう。

 

【重度】重曹に熱いお湯をかけてコンロの掃除

重曹ぺーストをしても汚れが落ちない方、それは頑固な汚れです!

ふたっち
ふたっち
すみません。我が家もまだ汚れが残っております。
家政婦のネコ田さん
家政婦のネコ田さん
では、最後はこれを試してみましょう!

 

  1. 汚れが目立つ部分に重曹をふりかけます。
  2. 重曹の上にキッチンペーパーをかぶせます。
  3. キッチンペーパーの上から熱湯をかけます。
  4. 乾燥を防ぐためにラップをかぶせます。
  5. 30分放置した後、スポンジや古歯ブラシでこすります。

※重曹は熱を加えることでアルカリ性が強くなり、油汚れを落としやすくします。

 

コンロの五徳の汚れをとる掃除方法

今回は、ホーロー素材の五徳の掃除方法です。

五徳の汚れをお掃除する時も、まずは重曹水スプレーを試してみましょう!

それでも汚れが落ちない場合は、40~50度の重曹水に五徳をつけ置きしておきます。


油汚れや焦げ付きが剥がれて、どんどん浮き上がってきますよー。

そのまま30分放置!

スポンジや歯ブラシでこすります。

ここでも取れない汚れは、頑固な頑固な汚れ。

五徳の頑固な汚れはコトコト煮込みましょう

五徳が入る大きさの鍋を用意します。アルミ製の鍋は変色するので、ホーローかステンレスの素材を選びましょう。

  1. 鍋に水100mlに対しt重曹小さじ1杯の割合で混ぜて重曹水をつくります。
  2. 取り外した五徳を鍋の中に入れて、火にかけます。
  3. 沸騰してから、そのまま10分煮込みます。
  4. 10分経ったら、火を止めて冷めるのを待ちます。
  5. 五徳を取り出してスポンジでこすります。
  6. 水でしっかり洗い流します、

重曹は、火をかける前に入れましょう。重曹をお湯に入れると発泡するので危険です。

 

※重曹は熱を加えると強アルカリ性になるので、素手でふれないように注意!沸騰したお湯に重曹を入れた場合はPH9.5ですが、重曹水を沸騰させた場合はPH11.5となり強アルカリ性となります。

五徳やバナーキャップの取り扱いは、必ずゴム手袋を着用しましょう。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は、重曹を使ったコンロの掃除を紹介しました。

汚れの度合いに合わせて掃除方法を変えてみて下さいね。

我が家のコンロのように頑固な汚れになる前に掃除ができれば、重曹水スプレーだけでも汚れがツルンと取れてしまうと思いますよ。

ABOUT ME
ふたっち
はじめまして、家事初心者の『ふたっち』です。現在42歳。お家を引っ越して3年目、家事が苦手な僕と家事が好きじゃない妻が一念発起。お家時間が増えたことで過ごしやすい家づくりを探求したくなりました。家事を一から勉強中です。こちらではの生活に役立つ情報を中心にブログを通じて配信しております。
テキストのコピーはできません。